天体望遠鏡・双眼鏡から雑貨まで取り扱う総合通販ビクセン オンラインストア

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

ジュエリーのモチーフとなっている星座の星の並びや星の明るさなどを忠実に再現しています。 例えば、明るい星ほど大きなストーンで、特徴のある色をしている星は、その色を連想させるストーンで表現しています。

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

さらに全ての商品には、シリーズ全10種類の「星座・天体」の豆知識が盛り込まれた説明書が付属しています。 星をより身近な存在として楽しめる、ディテールまでこだわったジュエリーです。

春の宙ジュエリー

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー みなみじゅうじ座 南天の星座の1 つで、全天88 星座の中で最も小さい星座です。北半球では見えない場所が多い星座ですが、時期によっては日本でも沖縄県などで見る事が出来ます。みなみじゅうじ座のまわりには砂の様に細かい恒星がひろがり、十字の左側にはそばに石炭袋(コール・サック)と呼ばれる暗黒帯があり、双眼鏡でもその美しいコントラストを楽しめます。 ガクルックスは淡い黄色に輝く星なので、その色を忠実に再現してます。みなみじゅうじ座の一番明るい星アクルックスには星型のキュービックジルコニアを配しています。
宙ジュエリー 北斗七星 世界各地で様々な神話が存在する春の星座「北斗七星」は おおぐま座の腰から尻尾の部分を構成する柄杓に似た形の星座です。一年中北の空に見えています。柄杓のコップ部分の構成するドゥーベとメラクを 結んだ線をドゥーベの方向に5 倍ほど延長すると「ポラリス(北極星)」が見つかるので、 方角を探す目印の星座として古代から愛されてきました。 チェーンにポラリス(北極星)が1石、ドゥーベとメラクを5倍伸ばしたところにアクセントとして付いています。アルコルも忠実に2重星を再現しています。

夏の宙ジュエリー

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー はくちょう座 天の川の上に翼を広げ、北から南に向けて飛ぶように見えるはくちょう座は十字に星が並んでいるので北十字星(ノーザンクロス) とも呼ばれています。はくちょう座の「デネブ」とこと座の「ベガ」、わし座の「アルタイル」この3 つの一等星で夏の大三角を 構成しています。 デネブは夏の夜空に輝く明るい星なので、星型のキュービックジルコニアを配しています。くちばしにあたる美しい2重星のアルビレオは、トパーズ色とサファイヤ色のストーンで忠実に再現しました。
宙ジュエリー こと座とわし座 ベガはこと座の一等星、アルタイルはわし座の一等星。夏の夜空に輝く二つの星は織姫星、彦星としても有名です。この二つの星の間には天の川が流れていて、約14.4 光年離れています。 織姫と彦星をイメージして、こと座はピンク、わし座はブルーを基調としています。わし座のアルタイルは3つの伴星を持っているので、星型のキュービックジルコニアの周りには、小さめのストーンを3つ配しています。

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー 流れ星宙ジュエリー Shooting Star 流星は0.1mm 以下のごく小さな塵のようなものから、数cm 以上ある小石のようなものまで様々な大きさの小天体が 地球の大気に猛スピードで突入する際、プラズマ化したガスが発光する現象です。毎年同じくらいの時期に、天球上のある1 点から流星が放射状に流れる「流星群」は、彗星が通った跡に公転をしている地球が差し掛かったときに起こる現象です。夏のペルセウス座流星群では特に多くの流星を見ることができます。 流れ星の輝きは一瞬なので肉眼では分かりませんが、流れている一筋の光は線の隅が細く、中心がふっくらと膨らんでいる形をしています。そんな一瞬の出来事をジュエリーにしています。

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー 土星宙ジュエリー Saturn 土星は太陽から6 番目に位置する太陽系惑星の中で2 番目に大きいガスで出来た天体です。太陽の周りを約29.5 年かけて公転しています。幅が約25 万km以上の環の厚みはたったの10 ~ 30m 程度で、塵の様に小さい氷の粒から10mくらいの氷の塊などから出来ています。土星には少なくとも62 個の衛星があり、そのなかでも土星最大の衛星タイタンは惑星の水星よりも大きく、 天体望遠鏡でも土星の傍らにその姿を確認できます。 望遠鏡で覗いたときに見る事の出来る土星のフォルムをそのまま形にしました。全ては見えませんが多くの衛星を持っている様子を輪の中にストーン数石入れて表現しています。

秋の宙ジュエリー

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー 三日月宙ジュエリー 月面 月は地球に最も近い人類が到達したことのある唯一の地球外天体です。どの天体よりも地球に近い月は時に惑星も隠します。この現象を「惑星食」といいます。月に隠される木星や土星をリアルタイムで見ると、宇宙の果てしない奥行きを感じる事が出来ます。木星や土星を今にも覆い隠そうとしている三日月の様子をモチーフにしています。月面モデルは、月のクレーターや海などの特徴を手作りの原型で再現しています。直径を1億3896万分の1にスケールダウンしたゴールドの月面は、表面のテクスチャーにより複雑に輝きます。

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー カシオペア座 ローマ字のW の形に並び、とても見つけやすく「ポラリス(北極星)」を見つけるためにも用いられる星座です。北の空に一年中見え、特に空高く昇る冬にもっともよく見えます。 シェダルというオレンジ色の巨星には大きめのオレンジのストーンを配しています。カシオペアにはチェーンにポラリス(北極星)が1石、アクセントとして付いています。カシオペアから北極星までの見かけ上の距離を再現しています。

冬の宙ジュエリー

宙の知識を詰め込んだ宙ジュエリー

宙ジュエリー オリオン座 中央に三つ星が並んだ見つけやすい星座です。明るい星が多く、都会の夜空にも見つける事が出来ます。オリオン座のベルトにあたる三つ星からさがる剣に見立てられた小三ツ星には、オリオン大星雲が広がり、双眼鏡で観察すると青白く輝く若い星々やガスの広がりを見る事が出来ます。赤い巨星「ベテルギウス」には赤いストーン、オリオン座で一番明るい星、「リゲル」には星型のキュービックジルコニアを 使用しています。オリオン大星雲のある小三ツ星には星雲の雲をイメージした小さな石を配しています。
宙ジュエリー すばる 肉眼でも見ることが出来る明るい星々の集まりで、紀元前1600 年頃のに作られた人類最古の天文盤ネブラ・ディスクにも描かれている、人々の生活や信仰に深いかかわりのある星団です。肉眼では5~7個、双眼鏡では数十個の星の集まりとして見えます。 すばるは若い青白い星の集団です。それぞれ明るさの違う星なので、明るさによって少しずつ石の大きさを変えています。

検索結果 13件

SEASON RECOMMEND 季節のオススメアイテム

RECOMMEND おすすめコンテンツ